本記事は、コインニール部のシン・アフィリエイト改善版に関する内容となります。
3年前に小遣いで買ったBNBをHODLしてたら長男の大学卒業までの学費が全て賄えてたことに気づき、もう何もする気が起きません。3年前に売却済みだからです。仮想通貨は余剰金で買って原則的に塩漬けすべきである。意味が分からない文章ですがそうすべきです。数倍とか数十倍とかの小銭を拾ったところで、あなたの人生はほんとに豊かになりますか?
そう言いつつも今日も目先の事に囚われるのです。
CNVのシン・アフィリエイト報酬について
今週もこちらのブログから複数の方が入ってこられて、この状況でも参加されることに驚きつつも、先ずは感謝の気持ちで一杯です。アフィリエイト報酬のお金の問題ではなく、自身が執筆するブログ内容を支持いただき参加してくれたであろうことは冥利に尽きます。
さて本題です。
コインニールのCNVマーケティングプランは期待外れも甚だしいので、今回の改定版の内容について理解する気は全くありません。ですが画像だけは数枚作ったので、それだけアップしますね。
改定されるのは2021年(今年)3月だそうです。

バイナリー報酬が無くなるそうです。これは英断と思いきや、手間だけ掛かって最初から無かったのと同じですから英断とも言えないかもしれませんね。単なる設計ミスであり見積もりが甘かった結果でしかありません。
とにかくバイナリーってのは投資の本質から遠ざかるので邪道です。そもそもですが、MLMやMLAで稼ぐことが生々しいです。参加してて言うことではないし、紹介してて言うことではないですが、基本ポリシーとして本音を隠せません。
シン・チームツリー報酬について
チームツリー報酬は22%にパワーアップしたようです。

冒頭で申し上げた通り、この状況下でも新規でご参加いただける方にはとても感謝しています。
しかしながら、マイニングと現物のどちらが儲かるかの損益分岐点は30ドルあたりであることは過去記事で触れたとおり、現物のほうが獲得枚数が多いです。そして、マイナーのメリットはBNBのように今後は多岐に渡って需要拡大するかもしれませんがまだまだ先の予定であり、今すぐに急いでCNVを買うべき理由は現物にもマイニングにも見当たりません。だから暫くは様子を見ようと思いますので、このブログでも当面は慎重論のスタンスを継続するつもりです。
ただ冒頭で伝えた通り長期目線が正解で、短気目線が不正解です。長期目線を嘲笑う連中もいますが気にする必要はありませんよ。短期で大金を手に入れてる人もいますがbotを作ってシグナルを受け取れるエンジニアくらいです。普通の人は短期では小銭しか獲れません。そしてFXで勝てるスキルがあれば仮想通貨相場に触れる必要はありません。為替で十分です。もちろん両方で損小利大の凄い人もいるし、勝ち続けてるフリをしている人も沢山います。
3つのランク報酬について(12.8%)
バイカウント以上が対象です。
- ランクボーナス(8%):ランク保持者は最大8%の報酬を「シン・チームツリー報酬」と別に貰えて、自己アフィリエイトもできます。
- ロールアップ報酬(2.8%):紹介者が自分と同ランクの場合「ランクボーナス」の35%が発生します。(つまり8%×35%です。)
- プロモーション報酬(2%):マイニングで発生した売上をランク保持者で分配します。
CNVマイニングプランを今から紹介するリスクについて
自分自身のリスクとしては、時間的ロスが大きいですね。仮想通貨市場はとても盛り上がりを見せており、トレンドもどんどん生まれ変わり、新たなキーワードも登場してきている状況から判断すると、副業としてCoineal(コインニール)のCNVに固執することはロスです。もっと持続性の高いテーマに取り組むべきでしょうね。
そして、新規で参加される方にとってどうか。これはこの先CNVがどうなるか予測できないのでコメントできないです。ただ、今は魅力がみえない状態だから私のコメントも慎重になってます。
まとめ
シン・紹介報酬は、3月中にスタート予定です。
大きな変更点
- 報酬のトータル還元率がアップします。(計30% → 計34.8%)
- バイナリー報酬がなくなります。
- R-Lの構造に関係なく、段数により報酬率が変わります。
- ランクの獲得条件は据え置きです。
- サブアカウントの作成は シン・紹介報酬の適用前までで、適用後は作成できなくなります。
- バイカウント以上の方にはランク報酬(12.8%)の対象になります。